Off

*** 駒ヶ根文化センター 薬膳教室終了 ***

 今日で26年度、後期最後の駒ヶ根文化センター薬膳教室です。
総復習で陰陽の考え方、季節ごとの五臓と五味、そして春のポイントをお話しました。
春は強まりやすい「肝」の影響で「脾」が傷つきやすい時。
「脾」を養生する消化器系にやさしい「甘味」の食材と、解毒でいらないものを排出して、
気のめぐりを良くすることで冬に貯めた気を発散させられるように「苦味」と香の良い素材。
収斂させる酸味は控えめで、使うなら柑橘類の果汁が香が良いからおすすめです。
またのびやかに成長・伸展するために、植物自体も成長・伸展が早いたけのこやもやし等を
使ってのお料理です。DSC_2644
 メニューは
     中国茶 
     「茉莉仙桃」 ジャスミン緑茶の手工芸茶
         春のおすすめ“おにぎらず”2種
            春菊のサラダ
         砂肝の塩麹&ハーブ漬けボイル
         ベジタブルブロスの薬膳スープ
           タピオカのチコリカフェオレ

DSC_2641
みんなで「おにぎらず」を作りました♪。
五穀が麦なので、はとむぎ入りのごはんを使っています。

 座学 ⇒ 調理 ⇒ 食事 ⇒ 片づけ  と2時間半ではハードなタイムスケジュールなので、八割方、わたしのほうで下ごしらえはしておきます。
普通の料理教室ではない、理論の勉強が最重要、というのが特殊なところです。
DSC_2647

 さて、3年間続けさせていただいた薬膳教室ですが、今回の後期講座をもって終了とさせていただきます。
初級コースは雨ことばカフェでの季節で愉しむ薬膳教室と、5月から新たに始まる予定の伊那市のスポーツセンターの講座を受講していただくことになります。3期目となる中級コースは引き続き飯島町のアン・ナチュール店舗西の本郷公民館調理室で定期的に開催しています。
ご興味ある方はホームページの「セミナー」ページ 薬膳中級コース  をご覧ください。

 DSC_2646 最後に終了式を館長さんと下澤さんにしていただきました。
館長さんはいつも快くたくさんの荷物を2階調理室まで運んでくださいました。
下澤さん、新田さんにも上手にコーディネートしていただき、大変お世話になりました。
文化センターの皆さん、本当にお世話になりました。
また受講してくださった皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの方と出逢えたことで、たくさんのパワーもいただいて元気に進めてこれました。

 というとお別れみたいですが、27年度は『ハーブのブレンド教室』を担当させていただく予定です♪。
2回開催でどこまでご紹介できるかわかりませんが、ハーブティーだけでなく、コーディアルやチンキ(アルコール漬け)にして身体に摂りいれることをお伝えしたいと思います。もちろんお悩み別でハーブをセレクトしていただきます。募集が始まる頃、またブログでもご紹介したいと思います。

 あさってのナチュラルコスメ教室も今年度で最後。
ラベンダーのフラワーウォーターやエッセンシャルオイルで日焼け止めクリームを作ります。
 
 年度末、娘たちも先輩方とのお別れに涙涙だったようです。
春は別れの季節。そして出逢いの季節でもありますね。
寂しさを乗り越えて、また新たな気持ちで新年度、スタートがきれるといいと思います。
 皆様、喉等の呼吸器系にくる風邪が流行っているようです。
どうぞおきをつけください。


3月 11, 2015 教室・セミナー
Off

*** AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会 ***

公益社団法人日本アロマテラピー環境協会では、アロマテラピーのプロフェッショナルな資格として、
一般の方にアロマテラピーの知識や安全な使い方をお伝えする「アロマテラピーアドバイザー」
さらに深い知識を持ってアロマテラピーの効用や使い方を資格を目指す方向けにもお伝えすることのできるインストラクター、
サロンやホテル等でアロマテラピーのトリートメント(施術)を行うセラピストがあります。
5月と11月に行われるアロマテラピー検定2級・1級のうち、1級を合格されて協会に入会し、
認定校や協会が実施する「アロマテラピーアドバイザー認定講習会」を受け、認定されるとアロマテラピーアドバイザーとなることができます。
認定校では検定1級対策のコースの中で、この認定講習会を開いていますが、検定を独学で学ばれて合格された方は改めてこの講習会を
3時間受けていただくことになっています。
当店もAEAJ総合資格認定校ですので、ご希望があれば随時アドバイザー認定講習会を開催いたします。
CA3K18610001受講料は全国一律5,140円(消費税込)です。
先日1度開催しましたが、4月上旬か中旬の予定でもうお一人受講予定ですので、ご希望ありましたらご参加ください。
アロマテラピー検定も5月10日(日)に全国一斉試験があります。長野県は松本市で受験可能です。
只今AEAJでは申し込み受付中です。締切は3月24日です。今から試験勉強で十分間に合いますので、こちらもご希望あればご連絡ください。
今のところ、日曜開催でアロマテラピー検定対応のコース(3時間×5回)を考えていますが、平日や平日の夜でも可能です。
テキストや20種類の精油ミニボトルまで付いて ¥40,000(税込)です。
毎回、入浴剤作りやフレグランス作りのクラフトもありますので楽しみながら学んでいただけると思います。
オイルブレンドイメージ
インストラクタークラスも平日の夜開催で3月下旬からはじまります。
近日中に教室案内のほうにも日程をアップします。こちらはアドバイザー資格がある方が受講対象となります。

 アロマテラピー検定向けの勉強は31種類の精油を使いこなせるような知識が身に付き、香りの世界がぐっと広がります。
多くの方の毎日の生活が香りでより豊かになっていくといいな、と思っています。


3月 9, 2015 その他
Off

*** 春の薬膳教室 ***

季節で紹介している薬膳教室、先週は東伊那のJAにて1年間5回、開催してきた講座が終了しました。
CA3K18660001 家庭料理の達人ともいうべき、主婦の先輩に、薬膳といえどもお料理をお伝えする、
ということでいままではレパートリーにはないでろうメニューで季節に取り入れたい食材を使ったお料理にしました。
メインはリゾットや雑穀ごはんとホワイトカレー、ライスバーガー等。春は長野の娘から教えてもらった
「おにぎらず」をご紹介しました。みなさん毎回熱心に座学も聞いてくださり、「この前の、孫に作ったよ♪」
「ハイカラっだって家族にいわれたよ」とレシピも喜んでくださったので良かったです。
そして昨日は2年目の雨ことばカフェ 食べて学ぶ春の薬膳教室。
DSC_2620
春は成長・伸展の時期なので、短期間にぐっと伸びるアスパラやウド、もやしもおすすめの時期です。
消化器系が弱まりやすい時期なので穀物や野菜がもつ甘味を積極的に摂りたいことや、
風邪によって花粉症等もでやすいことから、アレルギーをもつ方におすすめの食材等をお話しました。
それから気を巡らすことができるように香りの良いものを食べた方が良いので、香味野菜や山菜、
今回はハーブティーや中国茶も「香」をテーマにお召し上がりいただきました。
中国茶は東伊那でもご紹介したジャスミンとマリーゴールドの手工芸茶「金盞七仙女」。
CA3K18670002
立ち上るジャスミンとほわんと開くマリーゴールドがとてもかわいらしいお茶です。タケノコの豚肉巻 春菊の濃厚ソース にも負けないふくよかな香りに食欲も増します。
主食のスープご飯はベジタブルブロスがベースの「甘味」をとても感じられる一品。
ニンジンが「傘」になっててかわいい♪。
DSC_2617
beji無題
薬膳の重要な考え方のひとつ「一物全体」、素材をまるごといただく、ということをいままでは捨てていたような野菜の皮やへた、たね等からスープを取ることで実践してみましょう、とお話しました。
次回の雨ことばカフェ薬膳教室は6月16日(火)と18日(木)です。夜7:00~9:00。
学んで食べて2300円。お得です。単発での受講も大歓迎です。
DSC_2619
メーリングに登録していただくと定期的に薬膳とアロマのレッスン案内やイベント案内をお知らせします。
ご興味ある方はホームページの「問い合わせ」をクリックしていただき、メールフォームに「メーリング登録希望」と入力して送信してください。
今年度は薬膳素材を中心に学んでいただく薬膳レッスンも伊那市の施設で開催する予定です。
ご自身とご家族の健康と美容を毎日の食卓から~☆。


3月 6, 2015 イベント