Off

** 中国茶&薬膳教室 in 諏訪 **

 2期目となりました中国茶の林圭子先生との中国茶&薬膳の教室。今日は2期の第2回目、五臓は「脾」について学び、この時期に出やすいむくみや精神的な疲労について「脾」との関係性でお話させていただきました。ひとつの季節にひとつの臓器について学ぶことで、ご自身や家族がどの「臓」が弱まりやすいのか、また気をつけるべき「邪」は何か。ということに気づいていただき、毎日の食事の中で養生していただければと思います。
 DSC_3712今日のメニューは、 「ハトムギとトマトの冷製パスタ」「真鯛と小松菜の酒蒸し」「山芋とチンゲンサイの豆乳スープ」
「夏野菜の水キムチ」「バナナとクコの実のガレット」です。
 大人数でしたが、いつも準備を中国茶教室のおもてなし2期クラスの正恵さんがお手伝いしてくださるので順調にお料理提供もできました。
片づけも昨年から受講してくだっている方を中心に皆さんでそれは手早く片付けてくださるので本当に助かります。
こちらの教室では調理はないので、前日からしっかり仕込みして八割方仕上げて持ち込みますが、今回は天然の真鯛が手に入ったのでどうしても蒸したてをお出ししたいと思って、物置の奥から巨大蒸し器を出してきて16切れを一度で蒸しました。
パスタも16人前を一気茹で!!
巨大鍋や蒸し器のある家に嫁いできて良かった♪。
 今はお祝い事もお悔み事も祭場を使いますが、昔は皆、家で隣組の方々の協力でお料理など提供したということで、
久保田家にはボールも鍋もザルもやたらと「巨大」な道具がたくさんあるので助かっています。
そして中華料理の『紅蘭』さんを会場にお借りしているので火力は十分。
あたたかいものは温かく、冷たいものは冷たく提供ができて自己満足できた今回の出張薬膳教室でした。
 中国茶は烏龍茶「極品観音王」と水桃紅茶と薄荷をブレンドした「薄荷紅茶」。それから薬効高い「菊花八宝茶」。
DSC_3711
 自然な香を愉しめる圭子先生の中国茶にはいつも身も心も癒されます。
お茶の香りもある意味アロマテラピーです。
自身の健康や家族の健康を食事やお茶から!と学びにきてくださる前向きな皆さんと、香高い中国茶で気の巡りが良くなり、ますます元気になって帰ってきました。そんな本物の中国茶を気軽にそして無料で楽しめる機会がありますのでこの次のブログでご紹介します☆。
DSC_3709


5月 30, 2015 教室・セミナー

Comments are closed.